2018年 03月 15日
偉い人ほど若い子からいじられると嬉しい? |
つい最近見たセブンルールで、作家の瀬戸内 寂聴さんが、孫ほど若い秘書に、いじられ、叱られて嬉しそうにしている姿に吃驚した。
今日のビートたけしさんの独立のニュースも、若いねーちゃんに、いじられ、叱られることが嬉しくて、のめり込んだ末の決断だと想像できる。
大物になればなるほど孤独感は増すのかもしれない、周りの誰もが気を使うようになってきて、忖度のなかで自分の意志とは無関係に物事が進められ、もどかしさと不自由さから孤独感が増してゆくのだろうと思う。
だから、叱ってくれる聡明な若い子が現れると、新鮮でかわいくて仕方ないのかもしれない。
あの昭和の知の巨人、陽明学の安岡正篤(やすおか まさひろ)先生でさえ、そうだったのだから。
今日のビートたけしさんの独立のニュースも、若いねーちゃんに、いじられ、叱られることが嬉しくて、のめり込んだ末の決断だと想像できる。
大物になればなるほど孤独感は増すのかもしれない、周りの誰もが気を使うようになってきて、忖度のなかで自分の意志とは無関係に物事が進められ、もどかしさと不自由さから孤独感が増してゆくのだろうと思う。
だから、叱ってくれる聡明な若い子が現れると、新鮮でかわいくて仕方ないのかもしれない。
あの昭和の知の巨人、陽明学の安岡正篤(やすおか まさひろ)先生でさえ、そうだったのだから。
■
[PR]
by m-takaesu
| 2018-03-15 17:16
| 記事・ニュース
|
Comments(0)